子どもの歯の特徴とフッ素塗布・シーラントについて|関市の歯医者|中島歯科医院

ご予約・
お問合せ

0120-118-143 0575-23-8020

岐阜県関市西木戸町34/関駅より徒歩5分

トピックス TOPICS

子どもの歯の特徴とフッ素塗布・シーラントについて



「子どもはむし歯になりやすいって言うけれど、なぜ?」

「フッ素塗布やシーラントでどうしてむし歯予防ができるの?」


当院ではお子さまの歯の健康をお守りするため、小児歯科の定期検診を行っています。


今回は「子どもの歯の特徴」および当院で行っている「フッ素塗布・シーラント」についてお話をさせていただきます。


■子どもの歯の特徴


◎乳歯や生え変わったばかりの永久歯はむし歯になりやすいです

子どもは大人と比べ、むし歯になりやすいです。乳歯や生え変わったばかりの永久歯はエナメル質が未成熟で薄く、むし歯にかかりやすいのが特徴です。


エナメル質ができあがっていないためむし歯になりやすく、むし歯の進行速度も速いです。歯の表面に少し茶色いシミがあると思ったら、短い間にむし歯が大きく進行して象牙質や歯の神経に達してしまうことも珍しくありません。


■乳歯のむし歯は生え変わるから放っておいても大丈夫?


◎乳歯のむし歯を放置すると顎の成長や永久歯の生え変わりに悪影響をおよぼすことがあります

お子さまをお持ちの保護者様の中には「どうせ生え変わるから乳歯のむし歯は放置しても大丈夫」と考えている方が時折、いらっしゃいます。


乳歯のむし歯を放置するのは大変、危険です。


乳歯のむし歯を放置すると細菌が顎の骨を溶かして顔の形が変わることがあります(変形した顎は大人になっても治らないこともあります)。


乳歯のむし歯を放置することで歯の根っこの下にある歯胚(しはい:歯の芽)が細菌に侵されて形の悪い永久歯が生えてきたり、永久歯が曲がって生えてくることがあります。


乳歯のむし歯は放置せず、できるだけ早めに歯科医院で診察を受けるようにしてください。


■フッ素塗布およびシーラントについて


当院では、お子さまのむし歯予防のためのフッ素塗布およびシーラントを行っています。


◎フッ素塗布とは

フッ素塗布とは、エナメル質を強化する作用を持つフッ素をお子さまの歯の表面に塗る処置です。フッ素塗布を行うことでエナメル質の再石灰化がうながされ、むし歯予防の効果を高められます。


{フッ素塗布がむし歯予防に効果的な理由}


食事をすると食べ物に含まれる酸やむし歯菌などの細菌が出す酸によって歯が溶けます。これを「脱灰(だっかい)」と呼びます。脱灰はむし歯のはじまりです。


脱灰が続くとやがて歯は溶けてなくなってしまう、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、人間には脱灰で溶けた歯を唾液で修復する機能が備わっています。


脱灰で溶かされた歯は、唾液に含まれるリン酸やカルシウムなどの成分によってその都度、修復されます。これを「再石灰化(さいせっかいか)」と呼びます。再石灰化を行うことにより、歯が溶けてなくなるのを守っているのです。


フッ素塗布で用いるフッ素は歯の再石灰化をうながし、歯の表面のエナメル質を厚くする作用があるため、むし歯(=脱灰)の予防に役立ちます。


◎シーラントとは

シーラントとは、むし歯になりやすい歯の噛み合わせ面の溝にレジン樹脂を充填する処置です。シーラントを行うことで歯の噛み合わせ面の溝のむし歯予防に役立ちます。


{シーラントがむし歯予防に効果的な理由}


歯の噛み合わせ面の溝は歯ブラシの毛先が入りにくくむし歯になりやすいです。シーラントであらかじめ歯の噛み合わせ面の溝にレジン樹脂を充填しておくことにより、むし歯菌などの細菌から歯を守りすくなります。


シーラントで用いるレジン樹脂の中にはフッ素も含まれています。シーラントを行うことで歯の噛み合わせ面の溝をむし歯菌などの細菌から守ると同時に、シーラントに含まれるフッ素によってエナメル質が強化され、むし歯予防の効果を高められます。


【お子さまの大切な歯を守るために定期検診を受けることをおすすめします】


当院の定期検診では、むし歯や歯周病の有無、歯並びや顎の状態などを歯科医師がチェックします。定期検診を受けることでむし歯の早期発見・早期治療につながり、お口の異変をいち早く察知できます。


定期検診ではご希望の方にフッ素塗布・シーラントも合わせて行います(歯の状態により、保険適用or自費になるケースがあります)。


子どもの歯は未成熟のため、むし歯にかかるとあっという前に症状が進行します。お子さまが少しでも歯の異変をうったえているときにはなるべく早めに歯科医院へご相談ください。


お子さまの大切な歯を守るため、毎日の歯磨き(+保護者様の仕上げ磨き)と合わせて歯科医院で定期検診を受けるようにしましょう。


中島歯科医院
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら