むし歯治療により、歯を大きく削った際や根管治療という、根っこを抜く処置をした後は、被せ物をする必要があります。
保険診療内で治療をすると銀色の被せ物になりますが、自費診療ではセラミックという白い被せ物選択することができます。(治療箇所によっては保険適用でも白い被せ物を装着することも可能です。)
セラミックの被せ物はどのようなもので、どのような利点があるのでしょうか。
■セラミックの種類と優れた点
◎ジルコニア
ジルコニアは人工ダイヤモンドの一つです。
被せ物全てがジルコニアなものもありますが、フレームのみに硬いジルコニアを使用し、外側にセラミックを焼き付ける被せ物もあります。
オールセラミックなどと比べて、色の再現性などは少し落ちますが、それでもとても審美的です。
難点は、硬すぎるため全ての部分がジルコニアだと、咬合調整などが難しいことです。
金属アレルギーの方にもご選択いただけます
◎オールセラミック
全ての部分がセラミックでできた被せ物です、
歯の色の再現性がとても高いため、かなり天然歯に近い色を表現することができます。
ただ、ジルコニアに比べて欠けや割れなどが起こりやすく、どちらかといえば力のかかりやすい大臼歯部より、小臼歯、前歯に用いられます
金属アレルギーの患者様にもご選択いただけます。
◎ハイブリッドセラミック
レジンとセラミックを混ぜ合わせた被せ物です。
オールセラミックなどより審美面では劣り、変色などが起こりやすいという特徴があります。
しかし他の材料と比べて、値段をある程度安価に抑えることができます。
◎メタルボンド
金属のフレームにセラミックを焼き付けた被せ物です。
内側に金属が入っているため、オールセラミックよりも色の透明感は落ちますが、強度に優れているため奥歯やブリッジに使用することができます。
金属が入っているため、金属アレルギーの患者様にはご選択いただけません。
■銀歯を白く、落ちないステインも白く
保険診療で選べる被せ物は、銀色の金属のものが多いため、あまり審美的とはいえないこともあります。
そのためセラミックスの白い歯を選ぶ方が増えています。
咬合を回復させるためだけでなく、ホワイトニングできないような変色をお持ちの方にも選ばれています。
◎ラミネートベニア
歯表面に、つけ爪のように白い被せ物貼り付けるものです。
ただ歯の表面に張り付いているだけのため、はがれやすいという特徴があります。
しかし近年では接着剤の進化によりはがれにくくなり、ホワイトニングではどうしても歯が白くできない方などから再び注目を集めています。
◎クラウン
クラウンはもちろん咬合の回復のために入れられるものです。
しかし最近では、審美面を考慮して白いクラウンを入れる方も多くなっています。
保険診療では、前歯から5番目までは白い歯が入られますが、中は金属、外側にはレジンが使われているため変色しやすいという特徴があります。
セラミックは汚れがつきにくいため保険で白いものが選べるとしても、セラミックでの治療を選ぶ方も増えています
◎インレー
虫歯で一部が虫歯で失われた時に入れる小さな修復物です。
この小さな銀歯も、白いつめものに変えることができます。
笑った時に見えて気になるという方には白いインレーをおすすめします。
範囲が狭いためクラウンよりも安価なのも嬉しい点です。
【審美的な被せ物を】
一口に白い被せ物といっても、さまざまな種類の材料や被せ物が開発されています。
患者様はライフスタイルに合わせてそれぞれお好みの被せ物を選ぶことができます。
もしこれから銀歯を入れることを考えている方、今入っている銀歯を白くしたいとお考えの方は、ぜひ当院にご相談ください。
中島歯科医院
院長
中島 雄一郎
⇒院長の経歴はこちら