「歯周病」は全身疾患を引き起こす怖い病気?|関市の歯医者|中島歯科医院

ご予約・
お問合せ

0120-118-143 0575-23-8020

岐阜県関市西木戸町34/関駅より徒歩5分

トピックス TOPICS

「歯周病」は全身疾患を引き起こす怖い病気?


歯周病は「ただの歯ぐきの病気」と侮ることなかれ。歯周病が実は、全身疾患を引き起こす可能性があるという事実をご存じでしょうか?今回は、歯周病と全身健康との関係について解説していきます。


■歯周病とは?

歯周病は、歯を支える組織に炎症が起こる病気です。初期段階では歯肉炎として現れ、この時は歯肉の赤みや腫れ、出血が主な症状です。放置すると進行し、歯肉の退縮、歯の動揺、最終的には歯を失ってしまうこともあります。



■歯周病が全身に及ぼす影響

◎心疾患・脳血管疾患

歯周病が心疾患や脳血管疾患のリスクを高めるという研究結果があります。歯周病原菌が血流に入り込み、それが全身を巡ることで炎症反応を引き起こし、これが動脈硬化を進行させる原因となります。動脈硬化は、心筋梗塞や脳卒中のリスクを高める要因となります。


◎糖尿病

糖尿病患者は歯周病にかかりやすいとされています。また、歯周病は糖尿病の血糖コントロールを悪化させることが知られており、糖尿病の管理をより困難にします。歯周病による炎症がインスリンの働きを阻害し、血糖値のコントロールを難しくするためです。逆に、歯周病の治療が血糖コントロールの改善に寄与するという研究結果もあります。


◎早産や低体重児出産

妊娠中の女性が歯周病に罹患すると、早産や低体重児出産のリスクが高まるとされています。出産が近くなると、母体は子宮内でプロスタグランジンと呼ばれる物質を生成し始めます。このプロスタグランジンには、出産を促進する重要な役割があります。つまり、この物質の生成によって、母体は出産準備に入るわけです。

しかし、歯周病が原因で炎症が生じると、その炎症を抑えようとしてプロスタグランジンが早期に生成されることがあります。この結果、本来の分娩予定時期よりも早く子宮が収縮を始めてしまい、結果として早産のリスクが高まることになるのです。


◎関節リウマチ

歯周病と関節リウマチとの間には相互作用があります。歯周病が進行すると、歯周病原細菌が産生する酵素がタンパク質のシトルリン化を促し、これが関節リウマチの症状を悪化させる可能性があると考えられています。


さらに、関節リウマチの治療に使用されるステロイドや免疫を抑制する薬剤は、感染症にかかりやすくなる副作用があり、これが歯周病の悪化につながる場合があります。また、関節リウマチによる手指の機能障害は、歯磨きなどの口腔ケアが行いにくくなる点も、歯周病の進行を促進する要因にもなります。



■予防と治療

歯周病の予防と治療は、日々の歯みがきが基本です。正しいブラッシング方法を身につけ、フロスや歯間ブラシを使用して、歯と歯の間や歯周ポケットも清潔に保ちましょう。また、定期的な歯科検診でプロのクリーニングを受け、初期の歯周病を見逃さないことが重要です。



【歯周病予防は全身の健康につながります】

毎日のケアと定期的な歯科検診により、歯周病を予防し、もし歯周病になってしまった場合には早めに治療をはじめることが大切です。


中島歯科医院
院長
⇒院長の経歴はこちら